Huluは、まずパソコンやスマートフォン等で視聴する事ができます。
ですが、やっぱりテレビで大迫力で視聴したいですよね。
ここでは、テレビでHuluのコンテンツを視聴する手段をお伝えしていきます。
iPhone(アイフォン)でも視聴したい・なぜかテレビで視聴できないという方もぜひご覧ください。
目次
Hulu対応テレビを用意しよう【テレビでHuluを見るには?】
「Hulu対応TVを購入する」というのが、大画面でHuluのコンテンツを楽しむための一番シンプルな手段です。
Hulu対応TVはWi-Fiやネット回線に繋ぐ部位があるので、容易にHuluを視聴する事が可能です。
以下Hulu対応TV一覧です。
(表)
Hulu対応TVは2017年5月の段階では、ソニー、パナソニック、シャープからしか発売されていません。
基本的に他のテレビでは視聴不可能ですから気を付けましょう。
Huluの動画をiPhoneを活用してテレビで見るには?
HuluをiPhone(アイフォン)で視聴する事も可能です。
iPhoneとセットトップボックス(Chromecast、AppleTVなど)を同期させる
ChromecastやAppleTVを使えば、テレビのモニターとiPhone(アイフォン)のモニターを同期させる事が可能です。
iPhone(アイフォン)側のモニターを、ワイヤレスでChromecastに送信すれば、HDMI端子でChromecastと繋がったテレビに移すことができます。
これにより、iPhone(アイフォン)を活用して、Huluのコンテンツをテレビで視聴する事ができるというわけです。
変換ケーブルをiPhoneに繋いでテレビに送信して見る
HDMIに変換可能なケーブルをiPhone(アイフォン)に繋いで、そのHDMIケーブルとテレビを繋ぎます。
TV側の操作で調節して、iPhone(アイフォン)の画面がテレビに映し出されればOKです。
Huluをレコーダー・Blu-rayプレイヤーを用いてテレビで見るには?
対応機種は以下の通りです。
(表)
Huluのコンテンツは、テレビとレコーダーやBlu-rayプレイヤー等の外部機器を繋ぐ事でも視聴可能です。
外部機器を介してネットとHuluに繋いで、その画面をテレビに出力するというわけです。
セットトップボックス(Chromecast・FireTV・AppleTV)を活用してテレビでHuluを見るには?
(表)
※セットトップボックス=TVで、ネットを介して配信される「ビデオオンデマンド」や「IP放送」等を視聴するための接続機器のこと(Chromecast<Google>やAppleTV<Apple>が人気)です。
インターネットにセットトップボックスを繋げば、それを通じてHuluをテレビで視聴する事が可能です。
Huluをゲーム機を用いてテレビで見るには?
(表) インターネットに上記のゲーム機を繋げば、テレビでHuluを視聴する事が可能です。
Huluをパソコンを用いてテレビで見るには?
TVとパソコンにそれぞれHDMI端子が存在するはずです。
それらをHDMIケーブルで繋げば、パソコンから映像が送られるので、Huluの動画をテレビで視聴する事が可能です。
かなりシンプルな方法です。
テレビでHuluを見る手段まとめ
このように、テレビでHuluの動画を視聴する方法は実は色々と存在しています。
一番実践しやすい方式で、HuluのコンテンツをTVで楽しんで頂ければと思います。
コメントを残す