Huluには2週間の無料視聴期間があります。
ですが、完全に無料なのでしょうか?知らない間に料金が発生してしまったり、月額会員などに加入させられたりしては困りますよね?
ここではHuluの無料トライアルの気を付けるポイントをご紹介します。
目次
Huluの2週間無料視聴の登録・解約手順【無料期間だけで解約できる?】
ここではHuluの2週間お試し視聴の登録・解約手順をお伝えしていきます。
Huluに無料登録する方法
Huluのオフィシャルサイトにアクセスして「いますぐ無料でお試し」をクリックします。
生年月日、メールアドレス、氏名等を登録してアカウントを作成します。
無料トライアル期間が2週間あるわけですが、期間終了後はそのまま料金が発生する仕組みになっていますから、この時点で決済方法を選んでおく事になります。
選べる決済方法は次の通りです。
(表)
これで登録は終わりです。
ここから、2週間の無料お試し期間が始まります!
Huluの退会・解約手順【1分間で完了!】
非常にスムーズに退会できます。おそらく1分掛からないはずです。 下の順序で解約をしていきます。
1:Huluのパソコン版のサイトに行く
登録済みのパスワードとメールアドレスを打ち込んで「ログイン」を押します。
2:Huluの解約での再度パスワードを打ち込んで「送信」をクリックする
3:Huluの解約ページの下部の「登録をキャンセル」をクリックする
4:「ご解約される前のお知らせ」という表示が出るので、ページの最下部まで行き、Huluの【ご解約手続きを継続する】をクリックする
5:Huluに登録しているパスワードを打ち込んでから「送信」を押すと解約完了です
※1:無料期間中に退会した場合はその瞬間コンテンツが利用できなくなります。つまり、無料登録から2~3日などで解約すると大幅に損をしてしまうという事ですね。 ※2:有料の本契約後に退会した場合は、前払い分の残存期間のみコンテンツが利用できます
6:Huluの解約に関するアンケートに回答して「送信」をクリックする
7:これでHuluを完全に退会できました(契約終了)!
試してみたところ、50秒くらいで解約できました。とてもスピーディーです。
Huluと他サービスの無料トライアル期間を比べてみました
(表)
Huluの場合は0円で全部のコンテンツを視聴する事ができます。
それ以外のサイトの場合は、本契約をしてからでないと視聴できない動画があるんですよね。
人気作や新作(アニメ・ドラマ・映画)の場合は、300~500円程度の追加料金が発生するケースもあります(しかも、7日間程度のレンタル扱いになる事もあります)。
ですが、Huluの場合は全動画をプラス料金なしで視聴する事が可能です。
Huluの無料トライアルは一度しか利用できません
以前は「同一のクレジットカードを使いつつ、別のメールアドレスを使う」事で、Huluの無料トライアルを何回も楽しむ事ができたそうです。
フリーメールを利用すればいくらでもメールアドレスを取得できましたし、Hulu運営はクレジットカードの登録歴などは確認していませんでした。
ですが、最近クレジットカードの登録歴も確認するようになりましたので、無料トライアルは一度しか利用できなくなりました。
【Huluが無料】2週間無料トライアルで気を付けたいことは? まとめ
Huluであれば嘘偽りなく全て0円で楽しめるという事がお分かり頂けたかと思います。
一般的な動画配信サービスとは異なり、プラス料金などがないのも嬉しいですよね。
登録も解約も楽々行えるので、Huluを利用してみるかどうか迷っている方も、とりあえず2週間の無料お試しで使い心地を確かめてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す