月額500円でアニメ・ドラマ・映画が見放題のdTVですが、アプリケーションを使えばタブレット・iPhone・スマホ等でも気軽に動画を見ることが可能です。
それが、dTVアプリです。
ここでは、dTVアプリでのダウンロード方法(タブレット・iPhone・スマホ)や対応機種に関して詳しくお伝えしていきます。
目次
- 1 dTVアプリのダウンロードはAppStoreで無料(iPad・iPhone)
- 2 dTVアプリのダウンロードはGooglePlayで無料(タブレット・アンドロイドスマホ)
- 3 ログインできない、フリーズ、落ちる、エラー、見れない、不具合時は?【dTVアプリ】
- 4 タブレット・スマホ対応機種一覧【dTVアプリ】
- 5 よくある質問【dTVアプリ】
- 5.1 問:リモコンアプリでドコモdTVターミナルを動かす事は可能ですか?
- 5.2 問:アプリとパソコン(PC)でdTVを見る際に違いは存在しますか?
- 5.3 問:アプリのインストールをしないとブラビア(テレビ)やAppleTVでdTVを見れない?
- 5.4 問:インストールできない・ダウンロードできない際の対処方法は?【dTVアプリの動画】
- 5.5 問:dTVアプリはMac・Windowsのパソコンに対応済みですか?
- 5.6 問:使い方が分かるか不安です【dTVアプリ】
- 5.7 問:解約をdTVアプリから行うことは可能ですか?
- 5.8 問:ダウンロードを行っておいてオフラインで動画を再生する事は可能?【dTVアプリ】
- 5.9 問:初期設定で不便な部分がないか不安です【dTVアプリ】
- 5.10 問:アプリを用いて録画する方法を教えて下さい。dTVをオフラインで見たいです
- 6 まとめ
dTVアプリのダウンロードはAppStoreで無料(iPad・iPhone)
ダウンロードを「AppStore」で行うのはアイパッドやアイフォンを使っている方です。次の方法でダウンロードを行うことが可能です。
1:ホーム画面で「AppStore」を押します (写真)
2:「AppStore」のモニター下部の「検索」タブを押します (写真)
3:「dTV」と検索のボックスに打ち込んで検索を行います (写真)
4:「インストール」をするにはdTVアプリの「入手」を押します (写真)
5:dTVのアプリの「インストール」が済んだら「開く」を押してログインします (写真)
dTVアプリのダウンロードはGooglePlayで無料(タブレット・アンドロイドスマホ)
1:ホームの「Playストア」を押します(ホームに表示されないのであればアプリ内検索) (写真)
2:ボックス(モニター上部)で「dTVアプリ」と打ち込んで検索します (写真)
3:インストールを行います(dTVアプリ) (写真)
4:インストールが済んだら「開く」を押してdTVアプリを立ち上げます (写真)
5:dTVを見るためにログインを行いましょう (写真)
ログインできない、フリーズ、落ちる、エラー、見れない、不具合時は?【dTVアプリ】
dTVアプリケーションのログインできない、フリーズ、落ちる、エラー、見れない、不具合時等の対応方法を紹介していきます。
再起動を行う(dTVアプリ)
まずはこの方法を真っ先に試しましょう。これで直る場合も多いですし、パパッと行えるので、何か調子が悪い場合はまずはdTVアプリケーションの再起動を行いましょう。
アプリが最新バージョンでない場合はアップデートを行う
アプリケーションが最新バージョンでないのであれば更新を行いましょう。 そのためにも、まずはアプリケーションのバージョンを確認してみて下さい。
dTVアプリが開かない・起動しない場合はパソコン、タブレット、スマホの再起動!
dTVアプリが開かない・起動しない場合はパソコン、タブレット、スマホ等、デバイスそのものの再起動を行いましょう。
タブレット・スマホ対応機種一覧【dTVアプリ】
動画配信サイトのdTVはDoCoMoユーザーでなくてもドラマや映画を見ることが可能です。 dTVをiPad、iPhone、タブレット、スマホで楽しみたいのであれば、dTVアプリのダウンロードを行いましょう。対応機種(推奨)は以下の通りです。 (図)
よくある質問【dTVアプリ】
dTVアプリについてのQ&Aを紹介していきます。
問:リモコンアプリでドコモdTVターミナルを動かす事は可能ですか?
答:不可能です。 そもそも、dTVターミナルを動かせるようなアプリケーションが現状存在しません。リモコンの不具合があるのであれば、新しく買うか修理を行う必要があります。
問:アプリとパソコン(PC)でdTVを見る際に違いは存在しますか?
答:存在します。 パソコンの方が当然大画面で視聴する事が可能ですが、その代わりにアプリケーションにある10秒リターンや30秒スキップの機能が存在しません。
問:アプリのインストールをしないとブラビア(テレビ)やAppleTVでdTVを見れない?
答:インストールが必須です。 AppleTV側の操作でdTVアプリケーションをAppStoreからインストールして、シリアルキーをゲットします。 そして、dTVを見ていたタブレット、パソコン、スマートフォン等からゲットしたシリアルキーを打ち込む事で承認を行います。
問:インストールできない・ダウンロードできない際の対処方法は?【dTVアプリの動画】
答:色々あります。 前の項目の「ログインできない、フリーズ、落ちる、エラー、見れない、不具合時は?【dTVアプリ】」をチェックしてください。 そうすれば、インストールできない・ダウンロードできない状態が解決する可能性が高いです。
問:dTVアプリはMac・Windowsのパソコンに対応済みですか?
答:いいえ dTVアプリケーションはMacのPCにもWindowsのPCにも未対応です。
問:使い方が分かるか不安です【dTVアプリ】
答:誰でも楽々アプリケーションを用いる事ができるはずです。 (写真) 動画をメニューからチョイスするだけですぐに見れます。
問:解約をdTVアプリから行うことは可能ですか?
答:一部ユーザーは可能です dTVアプリケーションからは、Androidスマホの場合は解約を行う事が可能です。 ただし、dTVアプリケーションからは、iPhoneだと解約は行えません。 ですから、解約はブラウザ(safari等)から解約をしなければなりません。 詳細は「退会・解約方法【ドコモのdTVを60秒でパパッと解約!】」をご覧ください。
問:ダウンロードを行っておいてオフラインで動画を再生する事は可能?【dTVアプリ】
答:可能です。 ダウンロードを済ませておけばオフラインで見る事が可能です。 詳細は「オフラインでdTVの動画を視聴する方法【ダウンロードで通信料節約】」をご覧ください。
問:初期設定で不便な部分がないか不安です【dTVアプリ】
答:大丈夫です 特に不便なところはないと思います。初期設定のままで便利に使い続けられるはずです。
問:アプリを用いて録画する方法を教えて下さい。dTVをオフラインで見たいです
答:録画は不可能です 画面をそのまま撮る(キャプチャー)する方法は存在しますが、それもPC限定での事であり、アプリケーションでは行えません。
まとめ
ここまでdTVアプリケーションのアイフォンやスマホの対応機種やダウンロードの仕方に関して紹介しました。 動画はdTVアプリケーションをダウンロードすればパパッと見ることが可能です。 ぜひ試してみて下さい。
コメントを残す