- Amazonプライムビデオの作品をPS4・PS3を使ってテレビで見るためにはどうすれば良いのか
- Amazonプライムビデオの作品をPS4・PSを使ってテレビで見る事を試した人からの評判は?
など、AmazonプライムビデオをPS4・PS3でテレビで見ることについて気になっている人は多いと思います。 紹介していきますので、ぜひご覧ください。
目次
AmazonプライムビデオをPS4・PS3を使ってテレビで見る手段
Amazonプライムビデオの作品をPS4・PS3を使ってテレビで見る場合は、まずはそのためのアプリのダウンロードを行ってください。 ここでは、PS4を使ってテレビで見る・ダウンロードする手段をお伝えしていきます。
手順1:「アプリ」を押す(PS4のメニュー)
手順2:Amazonプライムビデオのアイコンを押す→アプリを「ダウンロード」
手順3:AmazonプライムビデオのアプリをPS4で立ち上げる→Amazonアカウントにログイン
手順4:「お使いのデバイスの登録が完了しました!」と出れば成功
手順5:ホームモニターから、作品を探し動画をテレビで見ることができます
AmazonプライムビデオをPS4・PS3を使ってテレビで見る事の評判・口コミ
続いて、AmazonプライムビデオをPS4・PS3を使ってテレビで見る事を試してみた人からの評判・口コミを紹介していきます。 「操作感(UI)が悪い」「画質が低い」「テレビで見ることができない」等の、良くない評判が目立ちました。 インターネット、2chなどからプラスの評判やマイナスの評判を探しましたので紹介していきます。
PS4・PS3の評判1:Amazonプライムビデオの操作(UI)感が悪い
PS4でテレビで見る事をしてみましたが、操作しにくいです。まず、パソコンのようなシークバーが存在しません。 そして、Blu-rayをPS4で見る場合は、ボタン1つで一時停止・スキップ・リターンなどができますが、Amazonプライムビデオの場合はそれはできないみたいです。 わざわざメニューを表示させて、横押してボタンを押して……という風に、踏まないといけない手順が多過ぎて大変です。 Fire TVも似たような操作性だと聞いた事があります(よくは知らないですが……)。普通にPCで見る事を推奨します。
PS4・PS3の評判2:Fire TVとPSを比べれば使い勝手・見やすさでPS4が勝つ
Fire TVと比べると、PS4の方が見やすいですし使いやすいです。 PS4・PS3の評判3:動画の見やすさ・画質は端末に左右されます WIMAX2・PS4を使うと、HD画質の作品をテレビで見ることができ、快適に動きました。 平均20~30Mbps程度になっていたので、当たり前だとは思いますが。 ちなみに、Nexus7(2012)も持っているので試してみましたが、動画が少しカクカクになりました。端末のスペックが劣るからでしょうね。
PS4・PS3の評判4:Amazonプライムビデオは大きなモニターでテレビで見る事が可能
Nexus7(2012,Andoroid5.0)、iPhone5(iOS9.2)、PS4、PC(OS:WindowsVista)でそれぞれ、Amazonプライムビデオを再生してみた経験があります。 ことにPS4であればテレビで見ることも出来るので良いと思います。
【まとめ】PS4・PS3を使ってテレビで見る手段・評判【Amazonプライムビデオ】
ここまで、Amazonプライムビデオの作品をPS4・PS3を使ってテレビで見るやり方や、その評判を紹介しました。 端末によって、操作性や画質は変化するようです。専用端末をお持ちの場合は、一回チャレンジしてみるのも良いと思います。
コメントを残す